こんにちは。インストラクターの石本です(*^▽^*)
あっという間にもう年の瀬ですね。
(大嫌いな大掃除が待っています😢憂鬱です・・・)
新年は我が家は喪中のため、普段のお正月とは少し違った過ごし方になりそうです。
無知な私は、控えるべき行動などよくわからず
初詣は?お年玉は?ご挨拶は?
と色々調べています。
・親戚の集まりは、お祝いではなく故人を偲ぶ集まりとする
・お年玉は、表書きを ”おこづかい” などに変えて渡す
・初詣は、お祝いではなく一年の幸せを祈るものなのでOK
・年越しそば、お雑煮はOK、紅白のものや海老は避ける
・おせち料理は控える、お餅は鏡餅ではなく普通のお餅にする
・お正月飾りは無し
ざっとこんな感じでした。
ひとつひとつ、ちゃんと理由があります。
何でも調べるとすぐにわかる、便利ですね。
でもすぐに忘れてしまうんですよね~・・・
困ったものだ~😞
雑談